秋田ワーケーション推進協会では、令和4年度観光庁「ワーケーション推進事業」モデル実証事業の採択を受け「共感+表現によるチームの成長」をテーマに、3泊4日から4泊5日の滞在で少人数の団体を受け入れる際のモデルプログラムを企画・開発し実証を行いました。また、モデルプログラムは観光庁でマッチングされた企業の訪問を受け、仙北市、秋田市、男鹿市の3エリアで、事業者の協力、サポートをいただきモデルツアーとして実施しました。
各エリアモデルツアーのテーマとアウトライン
【秋田市】秋田文化とローカルの可能性
信仰の山「太平山」山麓の里山湯治、未来を担うクリエイターに出会う秋田ワーケーション
【仙北市】チームを育む、田園温泉のアートビレッジ
ユニークな“演劇”プログラムと快適テレワーク、高質な田舎に滞在する仙北ワーケーション
【男鹿市】人ならざるものに学ぶ、人の道
無形文化遺産「ナマハゲ」の習俗に学ぶ人の道、絶景の夕日温泉で過ごす男鹿ワーケーション
実施時期は晩秋から初冬。県内各地のテレワーク施設や宿泊施設の中から、来訪者のニーズに対応した施設を選定し、しっかりと仕事ができる滞在環境を提供するとともに、秋田の食の恵みや温泉で心身を図ること。さらに秋田ならではの文化や歴史資源、地域の人材や事業者との交流など、体験型の地域プログラムを組み合わせたユニークなワーケーションプログラムです。
各ページでは、それぞれの地域で企画したモデルツアーのプランについてご紹介します。
【秋田市】秋田文化とローカルの可能性
ユニークな“演劇”プログラムと快適テレワーク、高質な田舎に滞在する仙北ワーケーション
実施時期:2022年11月 3泊4日
モデルツアー参加者:3名
秋田県の県庁所在地である秋田市。交通アクセスも含めた都市の利便性があることはもちろんですが、郊外に出れば豊かな田園風景が広がり、中心部から半径10キロ圏内に海、山、温泉もあるバランスの良いエリアです。また近年、多くのコ・ワーキング施設やシェアオフィスが開設され”思い立ったら秋田!”の気軽さで訪問できることも魅力です。今回は都市の利便性や機能、そこに集まる人材や事業者とのつながりを活かしつつ、秋田市郊外の信仰の山「太平山」麓の里山に湧き出る湯治の湯「貝の沢温泉」を滞在場所とし、今昔の秋田文化に触れることができるワーケーションプログラムを企画しました。
■プログラムのコンセプトシート
■プログラムの行程(概要)
■ワーク施設と”しごと”環境のサポート
ワーク施設として利用させていたいだいたのは、秋田駅東口に直結した複合施設「アルヴェ」内に2021年に開設されたリモートオフィス「アトリエアルヴェ」以前は映画館だった施設を大胆にリノベーションした空間は、他に類を見ないハイグレードな大型施設です。ドロップインの利用とでも、シェアオフィスとしても利用できる幅広さが支持され、秋田県内のリモートワーカーや出張者の利用も多くあります。今回、滞在施設の「貝の沢温泉」での”湯治ワーク”に加え、滞在期間中「アトリエアルヴェ」の個室を確保し、その時々のニーズにあった施設を選べるようワーク環境環境を用意しました。
Atelier AL☆VE(アトリエアルヴェ)
公式サイト | http://www.e-alve.com/corp |
所在地 | 秋田市東通仲町4-1 秋田拠点センターアルヴェ2階 AL☆VEシアター施設内 |
TEL. | 018-837-7488 |
FAX. | – |
atelier@e-alve.com |
■宿泊施設
宿泊は3泊すべて「貝の沢温泉」の個室をご利用いただきました。市内中心街にはシティホテル、ビジネスホテル、旅館をはじめ多くの宿泊施設がありますが、秋田市から車で約30分。古くからの秋田の風情が色濃く残る、里山に佇む一軒宿「貝の沢温泉」は、湯治温泉として知る人ぞ知る存在です。
宿泊施設が多い地域だけでに、さまざまな宿に泊まりたい。思われる方は多いと思いますが、宿間の移動、チェックアウト、チェックインの手間、日中の滞在場所の空白時間が発生することなどを加味すると、宿の変更は滞在者の負担増の要因にもなります。滞在の拠点となる宿泊施設を決めてワーケーションをされることは、ワーケーションのワーク部分の質を高めるひとつのポイントです。
貝の沢温泉
住所:秋田市太平山谷字長坂66-96
Tel : 018-838-3838
公式サイト:https://www.sekiya-akita.com/kainosawa/
■食事
滞在時の食事は宿泊に朝食、夕食が付いたプランをご利用いただきました。リゾート地のホテルなどでは、内容
滞在時の食事は宿泊に朝食、夕食が付いた湯治プランをご利用いただきました。湯治プランを提供する宿泊施設では、多くの場合シンプルな食事が提供されますが、連泊・滞在の場合、日常の家庭での食事に近い内容やボリュームの食事のほうが向いている側面があります。「貝の沢温泉」は、米どころ秋田の田園地帯に続く里山の宿ということもあり、素朴な料理の中に、素材の確かさと地域の食文化の伝承を感じる食事が味わえます。
昼食は、宿の食事どころで定食や軽食をいただくことができますが、市街地も近いためモデルツアーの参加者はそれぞれの好みで昼食を摂りました。
■体験型地域プログラム
秋田での地域体験のテーマは”ローカルと映像”。秋田市内の国際教養大学の卒業生が起業し、マイクロシアターと映像制作事業を行う株式会社アウトクロップさんと近年活用著しいドローンによる映像コンテストを運営している株式会社秋田ケーブルテレビさんを訪問し、映像を通じた秋田のクリエイティブシーンに触れていただきました。
ワーケーションにおける来訪者と地域の関わりは、いつもの仕事を異なる場所で行う。観光する。だけではなく、地域の事業者や課題、可能性に触れ、交流し、刺激や新たなビジネスのヒントを得る機会であることも大きな特徴です。今回は、訪問先の事業や取り組みを一方的に伝えるだけではなく、参加者自らが普段取り組んでいる業務や、興味・関心について意見交換するディスカッションの形式を採り、地域の方々と接点を持っていただきました。さらに当日の夜は今回の受け入れに関わった方々との夕食会を設定し、交流を深めました。
■観光
ワークとバケーションのバランスのとり方が、ワーケーションの満足度と成否を決めるといっても過言ではありません。
多くの観光スポットがある秋田市。限られた滞在期間を有効に使うには、行きたい場所を絞り込むことが必要です。今回の参加者は、滞在4日目がフリーの日として設定されましたが、滞在日数そのものが短いこともあり、それぞれが合間で興味のある場所を訪問されました。秋田市内での移動は基本的にレンタカーご利用いただきました。受け入れ側が来訪者のニーズを掴み、手段やサービスをアドバイスし、取次のサポートをすることは、より良く地域に触れてもらうこと、また満足度の向上に役立ちます。(以上)
ワーケーションプログラム企画のポイント、受け入れに必要な環境、実施時の注意点、実施までの準備や費用など、3エリアでの実施についてより詳しく知りたい方、同様のワーケーションプログラムの実施を希望される方、また地域を問わず今後秋田県内で同様のワーケーションを行う際にサポートが必要な方は、協会までお気軽にご相談ください。(当協会は旅行事業者ではないため、交通の手配、企画型旅行の募集等はできませんが、会員事業者のご紹介や、実施に向けたアドバイス等のサポートをいたします)
最新の情報は各施設、サービス提供者に直接お問い合わせください。