秋田県内には様々なニーズにお応えできるワーク施設や、ワーク前後にお楽しみいただけるバケーション・レジャー施設、地域の文化や伝統に触れることができる場所が充実しています。

利用シーン、目的にあったワーク施設やサービスはWappa内の登録施設やモデルツアーをご参考にお探しください。また、交通や宿泊施設の手配のお手伝い、滞在プランや法人・団体での訪問、サテライトオフィスのご利用、補助金や各種制度のご活用、地域連携等ついては協会加盟の各事業者、各自治体、または秋田ワーケーション推進協会までお気軽にお問い合わせください。

協会へのお問い合わせ、相談はコチラから

※ご対応いただける範囲は、事業者、団体、自治体ごとに異なります。ご連絡の際は「秋田ワーケーション推進協会公式サイトを見た」とひとことお伝えいただいてからお問い合わせ、ご相談ください。

モデルコースのご案内動画で巡る「秋田とつながるワーケーション」

※本コンテンツは秋田県あきた未来創造部移住・定住促進課が運営するワーケーションページ「Akita de Workation~あきたでワーケーション~」からご提供いただいています。

能代市、大館市(県北エリア、冬)

能代市~大館市エリアでの地域交流型ワーケーション

”秋田犬のふるさと”エリアに、羽田からダイレクトにアクセスできる大館能代空港からダイブ!曲げわっぱ、秋田杉など、古くからの自然を生かしたなりわいと、新たな息吹きをもたらしている「地域人」とのめぐりあい。ワークだけではない、バケーションだけでもない、訪問者と地域が互いに刺激を与え合う交流型のワーケーションです。

WappaのTOPIC&PICK UPページではツアーレポートも掲載しています。

※ご紹介している動画は令和4年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

秋田市、男鹿市(県央エリア、夏)

秋田市~男鹿市エリアでのシティライク型ワーケーション

新幹線、空路の好アクセスと、多彩なバリエーションのワーク施設が揃う秋田市。”なまはげ”習俗の伝承で知られる男鹿半島へのショートトリップも容易です。”濃いめ”の地域文化の体験や食など、過ごし方、楽しみ方のバリエーションもまた多彩です。

WappaのTOPIC&PICK UPページではツアーレポートも掲載しています。

※ご紹介している動画は令和4年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

羽後町、湯沢市(県南エリア、秋)

羽後町~湯沢市エリアでの田舎暮らし体験型ワーケーション

ユネスコの世界文化遺産に認定された羽後町の「西馬音内盆踊り」、有形文化財の古民家宿、湯沢市の温泉と醗酵文化、豊かな自然と農の営みが涵養した歴史や芸術など、高質な田舎に滞在するワーケーションです。暮らしに根付いた生活文化は、訪れる人のインスピレーションを刺激します。

WappaのTOPIC&PICK UPページではツアーレポートも掲載しています。

※ご紹介している動画は令和4年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

☆北秋田市、藤里町、能代市(県北エリア・秋)

紅葉に染まる森吉山と白神山地を巡る

\紅葉に染まる森吉山と白神山地を巡るモデルコース/

静かな環境ではかどる仕事の合間に、紅葉に染まる森吉山や世界自然遺産白神山地をガイドの案内で巡ります。仕事が終わった後には都会ではなかなか見ることのできない星空鑑賞も体験でき、大自然に癒やされる秋のモデルコースです。

※ご紹介している動画は令和2年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

☆秋田市(県央エリア・秋)

秋田の民俗芸能と田舎暮らしを体験

\秋田の民俗芸能と田舎暮らしを体験できるモデルコース/

秋田県の県庁所在地である秋田市は豊かな自然と地方都市の利便性が調和した「ちょうどいい」田舎です。シェアオフィスやコワーキングスペースが数多く所在し、ワークには最適。地方都市でありながら、竿燈など秋田ならではの伝統文化や田舎暮らしも体験できる、良いとこどりのワーケーションです。

※ご紹介している動画は令和2年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

仙北市、大仙市(県南エリア・秋)

角館武家屋敷と大曲の花火体験

\角館武家屋敷と大曲の花火体験を楽しめるモデルコース/

秋田県有数の観光名所が集まる仙北市、「大曲の花火」が有名な大仙市での県南エリアのワーケーション!仕事の合間に、武家屋敷見学や花火造り体験など、濃厚な秋田を体感できます。仕事と学び、遊びが調和した秋田のワーケーションです。

※ご紹介している動画は令和2年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

大館市、北秋田市(県北エリア・冬)

マタギ発祥の地で山歩き・日本三大樹氷「森吉山」を体感

\マタギ発祥の地で山歩き・日本三大樹氷「森吉山」を体感できるモデルコース/

マタギの歴史文化や冬の大自然に触れられる、県北部エリア北秋田市、大館市でのワーケーション。現役マタギからマタギの文化について学び、アイスモンターと呼ばれる樹氷やクマ鍋など、仕事をしながらも非日常を体感できるモデルコースです。

※ご紹介している動画は令和2年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

秋田市、男鹿市(県央エリア・冬)

なまはげ柴灯まつりと秋田観光

\なまはげや秋田舞妓など秋田の文化財に触れられるモデルコース/

秋田市での仕事の合間に、少し足を伸ばしてなまはげの里「男鹿」までショートトリップ!真山神社で行われる男鹿を代表する冬祭り「なまはげ柴灯(せど)まつり」のほか、男鹿地域の昔ながらのなまはげ行事を実際に体験することもできます。シティライクにワークをしながら、なまはげや秋田舞妓など秋田ならではの文化に触れる事ができます。

※ご紹介している動画は令和2年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

横手市、大山市(県南エリア・冬)

横手のかまくら・増田の内蔵を巡る

\横手のかまくら・増田の内蔵を巡るモデルコース/

秋田県南部の横手市は、雪国秋田の中でも特に多く雪が積もる地域です。横手市近辺でのワーケーションでは、みちのくの冬の風物詩「かまくら」や長い歴史を持つ増田の内蔵、さらには日本で最初の「マンガ原画」をテーマにした「増田まんが美術館」など県南エリア独特の文化に触れることができます。

※ご紹介している動画は令和2年度に制作されたものです。ご利用、ご訪問の際は最新の情報を入手、ご確認ください。

【外部リンク】

「”秋田暮らし”はじめの一歩」内ワーケーションページ「Akita de Workation~あきたでワーケーション~」(秋田県 あきた未来創造部移住・定住促進課

モデルコースのご案内(秋田ワーケーション推進協会特選モデルツアー)

秋田ワーケーション推進協会では、令和4年度観光庁「ワーケーション推進事業」モデル実証事業の採択を受け「共感+表現によるチームの成長」をテーマに、3泊4日から4泊5日の滞在で少人数の団体を受け入れる際のモデルプログラムを企画・開発し実証を行いました。また、モデルプログラムは観光庁でマッチングされた企業の訪問を受け、仙北市、秋田市、男鹿市の3エリアで、事業者の協力、サポートをいただきモデルツアーとして実施しました。

各エリアモデルツアーのテーマとアウトライン

【秋田市】秋田文化とローカルの可能性

 信仰の山「太平山」山麓の里山湯治、未来を担うクリエイターに出会う秋田ワーケーション

実施時期:2022年11月 3泊4日

モデルツアー参加者:3名

秋田県の県庁所在地である秋田市。交通アクセスも含めた都市の利便性があることはもちろんですが、郊外に出れば豊かな田園風景が広がり、中心部から半径10キロ圏内に海、山、温泉もあるバランスの良いエリアです。また近年、多くのコ・ワーキング施設やシェアオフィスが開設され”思い立ったら秋田!”の気軽さで訪問できることも魅力です。今回は都市の利便性や機能、そこに集まる人材や事業者とのつながりを活かしつつ、秋田市郊外の信仰の山「太平山」麓の里山に湧き出る湯治の湯「貝の沢温泉」を滞在場所とし、今昔の秋田文化に触れることができるワーケーションプログラムを企画しました。

WappaのTOPIC&PICK UPページでは詳細ツアーレポートを掲載しています。

【仙北市】チームを育む、田園温泉のアートビレッジ

 ユニークな“演劇”プログラムと快適テレワーク、高質な田舎に滞在する仙北ワーケーション

実施時期:2022年11月 4泊5日

モデルツアー参加者:3名

秋田県内でも有数の観光エリアである仙北市。多くの宿泊施設、温泉、観光施設、アクティビティが存在し、その組み合わせは無限です。今回その中でも「共感+表現によるチームの成長」テーマに沿った、ワーク施設として利用させていただいたのは、あきた芸術村内に2021年春にテレワーク&ワーケーション施設として開設された「Semboku Workplex」。宿泊滞在施設として隣接のホテル「温泉ゆぽぽ」。また地域に触れる体験型プログラムとして、あきた芸術村に本拠とする劇団「わらび座」に協力いただき、「わらび座」が提供するシアターエデュケーションを組み合わせた、地域体験プログラムを企画しました。

WappaのTOPIC&PICK UPページでは詳細ツアーレポートを掲載しています。

【男鹿市】人ならざるものに学ぶ、人の道

 無形文化遺産「ナマハゲ」の習俗に学ぶ人の道、絶景の夕日温泉で過ごす男鹿ワーケーション

実施時期:2022年12月 4泊5日

モデルツアー参加者:4名

日本海に突き出た男鹿半島に位置する男鹿市。海風がもたららす独特の景観と、無形文化遺産「ナマハゲ」に代表される独特の文化は、さまざまな習俗や伝承を有する秋田でも際立った個性を放っています。訪問時期は地域にとってのいわゆる閑散期。男鹿ワーケーションは、今回の3地域のモデルプログラム作りの中でも、とりわけ交通アクセス面では不利な施設に滞在いただき、移動や活動を抑え、美しい自然景観の中にある温泉ホテルでの滞在に重点を置いた、おこもり型のワーケーションを企画しました。また、ナマハゲとはいかなる存在なのか、今なを特異な習俗として残っているのか、滞在することでより理解が深まる「学びの体験」を地域プログラムとしてセットしました。

WappaのTOPIC&PICK UPページでは詳細ツアーレポートを掲載しています。

ご相談、問い合わせ先リスト

■旅行会社

 株式会社JTB秋田支店

 式会社東北iツアーズ

■観光協会等(秋田県)

秋田県秋田県観光連盟 (あきたファンドッとコム)

■観光協会等(秋田県北部)

八峰町八峰町観光協会
藤里町藤里町観光サイト「知られざる藤里」
能代市能代観光協会(ウェルカムのしろ)
二ツ井町二ツ井町観光協会
三種町三種町観光協会
大館市大館市観光協会(どだすか大館)
北秋田市北秋田市観光物産協会
上小阿仁村上小阿仁村ホームページ
小坂町小坂町ホームぺージ
鹿角市旅するかづの
鹿角市十和田八幡平観光物産協会
鹿角市大湯温泉観光協会

■観光協会等(秋田県中央部)

秋田市秋田観光コンベンション協会
秋田市   秋田市観光アキタッチ+(プラス)
大潟村大潟村公式ホームページ
八郎潟八郎潟町観光協会
井川町井川町ホームページ
男鹿市男鹿市公認観光情報サイト(男鹿なび)
潟上市潟上市観光協会
五城目町五城目町ホームページ
由利本荘市由利本荘市観光協会
由利本荘市本荘由利観光推進協議会(本庄由利観光ガイド)
にかほ市にかほ市観光協会(にかほ市観光あんない)

■観光協会等(秋田県南部)

仙北市田沢湖角館観光協会
仙北市仙北市ホームページ
大仙市大仙市観光物産協会(上がるっ!大仙市)
美郷町秋田県美郷町観光協会
横手市横手市観光協会
湯沢市湯沢市観光物産協会(秋田湯沢の観光Navi)
羽後町羽後町観光物産協会
東成瀬村東成瀬村観光サイト

■自治体(秋田県北部)

八峰町企画財政課0185-76-4603
藤里町商工観光課0185-79-2115
能代市観光振興課0185-89-2179
三種町企画政策課0185-85-4817
大館市産業部 商工課0186-43-7071
北秋田市産業部商工観光課0186-62-5360
上小阿仁村総務課0186-77-2221
小坂町観光産業課 観光商工班0186-29-3908
鹿角市産業部 産業活力課0186-30-0250

■自治体(秋田県中央部)

秋田市企画財政部人口減少移住定住対策課018-888-5487
大潟村総務企画課0185-45-2111
八郎潟産業課018-875-5803
井川町総務課018-874-4411
男鹿市総務企画部 企画政策課0185-24-9122
潟上市産業建設部 産業振興部 商工観光振興課018-853-5336
五城目町商工振興課018-852-5222
由利本荘市商工観光部観光振興課018-424-6349
にかほ市企画調整部 総合政策課0184-43-7509

■自治体(秋田県南部)

仙北市総務部 地方創生·総合戦略室sousei@city.semboku.akita.jp
大仙市企画部 移住定住促進課0187-63-1111
美郷町商工観光交流課0187-84-4909
横手市観光おもてなし課0182-32-2118
湯沢市協働事業推進課0183-55-8274
羽後町みらい産業交流課 商工班0183-62-2111
東成瀬村企画課0182-47-3402