秋田ワーケーションの楽しみ方、遊び方
秋田県内には様々なニーズにお応えできるワーク施設や、ワーク前後にお楽しみいただけるバケーション・レジャー施設、地域の文化や伝統に触れることができる場所が充実しています。
利用シーン、目的にあったワーク施設やサービスはWappa内の登録施設からお探しください。また、交通や宿泊施設の手配のお手伝い、滞在プランや法人・団体での訪問、サテライトオフィスのご利用、補助金や各種制度のご活用、地域連携等ついては協会加盟の各事業者、各自治体、または秋田ワーケーション推進協会までお気軽にお問い合わせください。
協会へのお問い合わせ、相談はコチラから
※ご対応いただける範囲は、事業者、団体、自治体ごとに異なります。ご連絡の際は「秋田ワーケーション推進協会公式サイトを見た」とひとことお伝えいただいてからお問い合わせ、ご相談ください。
■旅行会社
■観光協会等(秋田県)
■観光協会等(秋田県北部)
八峰町 | 八峰町観光協会 |
藤里町 | 藤里町観光サイト「知られざる藤里」 |
能代市 | 能代観光協会(ウェルカムのしろ) |
二ツ井町 | 二ツ井町観光協会 |
三種町 | 三種町観光協会 |
大館市 | 大館市観光協会(どだすか大館) |
北秋田市 | 北秋田市観光物産協会 |
上小阿仁村 | 上小阿仁村ホームページ |
小坂町 | 小坂町ホームぺージ |
鹿角市 | 旅するかづの |
鹿角市 | 十和田八幡平観光物産協会 |
鹿角市 | 大湯温泉観光協会 |
■観光協会等(秋田県中央部)
秋田市 | 秋田観光コンベンション協会 |
秋田市 | 秋田市観光アキタッチ+(プラス) |
大潟村 | 大潟村公式ホームページ |
八郎潟 | 八郎潟町観光協会 |
井川町 | 井川町ホームページ |
男鹿市 | 男鹿市公認観光情報サイト(男鹿なび) |
潟上市 | 潟上市観光協会 |
五城目町 | 五城目町ホームページ |
由利本荘市 | 由利本荘市観光協会 |
由利本荘市 | 本荘由利観光推進協議会(本庄由利観光ガイド) |
にかほ市 | にかほ市観光協会(にかほ市観光あんない) |
■観光協会等(秋田県南部)
仙北市 | 田沢湖角館観光協会 |
仙北市 | 仙北市ホームページ |
大仙市 | 大仙市観光物産協会(上がるっ!大仙市) |
美郷町 | 秋田県美郷町観光協会 |
横手市 | 横手市観光協会 |
湯沢市 | 湯沢市観光物産協会(秋田湯沢の観光Navi) |
羽後町 | 羽後町観光物産協会 |
東成瀬村 | 東成瀬村観光サイト |
■自治体(秋田県北部)
八峰町 | 企画財政課 | 0185-76-4603 |
藤里町 | 商工観光課 | 0185-79-2115 |
能代市 | 観光振興課 | 0185-89-2179 |
三種町 | 企画政策課 | 0185-85-4817 |
大館市 | 産業部 商工課 | 0186-43-7071 |
北秋田市 | 産業部商工観光課 | 0186-62-5360 |
上小阿仁村 | 総務課 | 0186-77-2221 |
小坂町 | 観光産業課 観光商工班 | 0186-29-3908 |
鹿角市 | 産業部 産業活力課 | 0186-30-0250 |
■自治体(秋田県中央部)
秋田市 | 企画財政部人口減少移住定住対策課 | 018-888-5487 |
大潟村 | 総務企画課 | 0185-45-2111 |
八郎潟 | 産業課 | 018-875-5803 |
井川町 | 総務課 | 018-874-4411 |
男鹿市 | 総務企画部 企画政策課 | 0185-24-9122 |
潟上市 | 産業建設部 産業振興部 商工観光振興課 | 018-853-5336 |
五城目町 | 商工振興課 | 018-852-5222 |
由利本荘市 | 商工観光部観光振興課 | 018-424-6349 |
にかほ市 | 企画調整部 総合政策課 | 0184-43-7509 |
■自治体(秋田県南部)
仙北市 | 総務部 地方創生·総合戦略室 | sousei@city.semboku.akita.jp |
大仙市 | 企画部 移住定住促進課 | 0187-63-1111 |
美郷町 | 商工観光交流課 | 0187-84-4909 |
横手市 | 観光おもてなし課 | 0182-32-2118 |
湯沢市 | 協働事業推進課 | 0183-55-8274 |
羽後町 | みらい産業交流課 商工班 | 0183-62-2111 |
東成瀬村 | 企画課 | 0182-47-3402 |